2012/01/29

時間の流れ。

時間の流れってほんと不思議ですよね。
楽しいときはあっという間に流れていってしまって、
つまらないときはやけに長く感じる。
流れている時間は同じ長さなのに捉え方によって長くも短くもなる。

年をとると一年過ぎる速さが長くなるといわれます。
そのときは、例えば5歳の子にとっての一年は人生の5分の1だけれど、
80歳の人にっては80分の1になるからだ!って説明を読んだ気がするけど、
今思えばその説明いまいちピンとこないですよね。どういうことなんやろう。

先日アメリカ軍が時間をほんのほんの少しさかのぼることに
成功したなんてニュースが流れてましたよね。
昔からの人類の夢”タイムマシン”。
自分が生きてる間に実現するのでしょうか。

しないな。

2012/01/22

予言メモ。

twitterで流れてきた予言をメモしときます。

[今年(2011年)]
これまで我々の生活費の基盤になっていたあるものの価値に
疑問を持つ人が多く出る。 それはこの国のある土地が回復
するころまでには大きな流れを生んでいる。 それは、
ほとんどの人が到底価値が無くなるなどとは思わないものだ。

[来年(2012年)]
夏、ある東南アジアの国で、科学者が革新的な発見をする。
それによって救い様の無かった悲しみに救いが齎される。
しかしながら、それは倫理問題へと発展する。
何故なら、その発見は地球の器にそむく結果になるからである。

猟奇的な殺人犯が出る。
手口は残忍ではなく、美意識を持ったやり方。
初めの事件後からそう遅くない内に捕まる。

日本の写真家が名誉ある賞を受賞する。

来年流行るアニメの主人公の髪色は紺色
その主人公は障害を持つ

今、誰もが信用していること(これは初めに書いたものとは別)
に対する信頼が揺らぎ、 別のものを信用する人が増える。
これは来年(2012年)に予兆、表面化は再来年(2013年)。


[来年以降(2012年以降)]
かつて名を轟かせた悪人の思想を受け継ぐものが、
やがて世を牛耳る前兆が、再来年(2013年)の年末に
かけて起こる。 それを既に知っている人間がいる。
彼は後に糾弾されることになる。
彼は今、人格者だと思われている。

再来年(2013年)ある県の伝統工芸が注目を浴びる 。

探索が難しかった為に未知の領域であった場所に比較的
安全に 立ち入ることの出来る技術の確立が2014年。
驚くほど大きな生物が見つかる。

恐竜に関する発見
それがきっかけで図鑑が大きく変わる 。
恐竜がどんな色をしていたか分かるようになる。
これは2014年だ。

大気中に映像を映す技術の実用化が始まる。
それは2015年。 カメラ付き携帯のような流行り方。

2015年に東北に新しいテーマパークが出来る。

あるSNSサイトを経営してる会社が買収される。
これは2015年。 その後、元経営者がある罪で逮捕される。


[いつ?]
新しい世界においては、「それ」に依存していた人ほど
虐げられ、住みにくくなる。 良心を持つものが幸せを
得る正しい世界がそこにはある。

ある大国の橋が落ちる。
橋で無ければ、大きく、横に広がる構造化の建造物だ。
それには前触れがある。
前触れが盛んに報道されるのにも関わらず、人々はそれを防げない。

電車に関わる悲惨な事故が、もう一つ残されている。

日本の学者が、発掘作業中に、大きな発見をする。
それによって、一つの謎が解決に向かう。
謎は、何かの所在に関すること。

植物に感する大きなニュースがある。
思いの外生活を豊かにする。
それは最初に書いたやつと同時に見たし、
最初に書いたやつに関わる。

ある経営者が病気で死ぬ。
予想外の病気で。

ある芸能人がある罪でつかまる。
それはこれまで捕まったことが無くて、影響力がある人。
後追い自殺がニュースになる。

某国家の崩壊の前兆は指導者の突然死。
それは病死じゃない。 嫌われ者国家。
併合されるが、併合後、社会主義に傾いて世界の批判を浴びる。
時期は冬。
これは冬ということしか分からん。夢の中に年を当てる要素が無かった。
しかし、風景が今と変わらなかったことから、近い未来であることは確実。

日本において、政治家に対する見方が良い方に傾くきっかけがある。
良心を持った政治家が力を持つ良いきっかけ。
それは与党が変わった後。 その党はその後ある野党と合併。
長きに渡って与党の座は譲らない。

大きな組織が倒産へ向かう。 関連企業の倒産が相次ぐ。
失業者が溢れるが、ある法案の可決により、彼らは救済される。

寒い国で規模のでかい爆発事故 。
死者はさほどでないが、それは世界で非難されるような出来事

ある遊戯場が廃れていくきっかけがあり、その語数年で数が大幅に減る。
しかし、別のある遊戯場がそれに成り代わり、発達する。

ある制度が導入される。一つの都市のみが栄える時代が終わり、
各地域の中心となる都市が栄える。この予兆は来年(2012年)にはある。

ガラスに関する発明と媒介に関する発明
二つを組合わせてお前らの大好きなあるものが大幅に進歩。
その進歩はどちらかというと視覚的な意味での進歩。

毒が回ったことによって人間が恩恵を受けられなく
なってしまった生物たちの活用。
これによって高級品であったものが普及品へ

対立と論争が続くが、これは良い変化へと繋がる。
医学の進歩もここから。


以上です。

Googleのデザインセンス。

昨日より、Google+やそれに伴うブログの整備してますが、
最近のGoogleのデザインには統一されたコンセプトがありますよね。

“よりシンプルに、よりわかりやすく”

ようやくGoogleもデザインの重要性を重視し始めたということですね。

でも難しいのがその加減具合。たとえばGMailのレイアウト。
突然シンプルになったもんやから、メールとメールの区切りもなくなって、
見にくいことこの上ない。
実用的ではあまりないですね。
美しさをとるか、実用性をとるかは非常に難しいところなんですが、
これから少しずつでもGoogleにはそこに気付いていって欲しいですね。

2012/01/21

はじめての。

はじめての投稿です。
最近のGoogleのデザインセンスはとてもいいと思います。
ただ、あまりに白すぎて見にくいところもいくつかあります。
これからも革新的で利益のあるサービスを期待します。